Workflow
現場紹介
			- HOME
- 現場紹介
モノづくりへの思いとこだわり
完全オーダーメイドで製造される消防自動車。
顧客ニーズと当社の「思い」と「こだわり」が融合し具現化される。そこにモノづくりの楽しさ、おもしろさがあります。
- 
01受注
- 
02設計
- 
03ポンプ製造
- 
04組立製造
- 
05塗装
- 
06組立完成
- 
07性能検査
- 
08出荷
- 
 02設計・開発:設計課営業との打ち合わせにより、図面を作成。様々な創意工夫やアイデアが生まれて、図面化されます。 
- 
 03ポンプ製造:製造部 機械グループ消防自動車の心臓部ともいえる消防ポンプ。旋盤やフライスといった工作機械を使用した精密な機械加工により部品を削り、ポンプを組み上げていきます。 
- 
 04組立製造:製造部 組立グループ図面を基に鋼板等の材料を工作機械で折り曲げたり、穴を抜いたりします。 
 さらに溶接、細かな穴あけ作業などの工程を経て部品を作成し組付け、塗装前の消防自動車を完成させます。
- 
 05塗装:製造部 塗装グループ前工程で組付けられた部品を外し、塗装しやすくします。そして研磨、パテ塗り作業の後、車体・組付部品に塗装していきます。 
- 
 06組立完成:製造部 組立グループ塗装された部品を手作業で取付け、赤色警光灯といった電装関係の配線作業を経て完成です。 

