Staff Blog

現代の名工2014

平成26年11月10日、厚生労働大臣によって全国から選出される
『現代の名工』に、弊社製造部スタッフの市村啓一さんも選ばれ
表彰されました。おめでとうございます!

卓越した技能を持ち、その道の第一人者である現代の名工の
技能功績に対し贈られる賞だそうです。

その中の第2部門、金属加工の職業『フライス盤工』
概要ですが、
「氏がフライス盤加工により製作している切替え式超高圧ポンプは、
精密かつ正確な卓越した加工技術(高圧放水、通常放水の切替え
に使う三方向コックの正確な同芯の加工)がなければ製作すること
ができないものであり、多様化する火災現場での消火活動に大きく
貢献しており、消防業界において高く評価されている。
後進への指導にも積極的であり、人材育成計画や手順書を作成し、
技能の継承、人材の育成に尽力している。」とのこと。

この表彰は、市村さんの長年培ってこられた職人としての経験と
功績によって得られた大変重く名誉ある賞だと思います。

このような素晴らしい賞を受賞された方が、同じ職場にいるだけでも
スゴイことです。
職場の士気も高めてくれますし、会社にとっても大変名誉であります。

弊社には、まだまだ多くの優秀な人材がいます。また第2、第3の
現代の名工が弊社から選出されますよう、みんなで力を合わせて
盛り上げていきたいと思います!


2014.11.24

第24回全国消防操法大会

平成26年11月8日、全国消防操法大会が開催されました。

今回弊社は、前日に行われる激励交流会にも参加しました。
全国大会出場車輌の製造メーカーとしてお招きいただき、
メーカーとしても大変光栄であります。

レセプションは、多くの消防団員さんが出席され、出場される地域
のPRや各団体からの激励などもあり、活気にあふれた会でした。
皆様、ベストがつくせますようお祈り申し上げます。

そして大会当日。
大会は東京臨海広域防災公園で行われました。

ポンプ車の部、小型ポンプの部、3コースに分かれスタート。

時折小雨の降るあいにくの天候でしたが、好タイムも出ていました。
さすが県大会を勝ち抜かれた技にはキレがあり、凄かったです。


そして結果発表。単純にタイム点数だけでなく、演技の完成度等も
加味しながら見られるので、なかなか難しいですね。

上位結果は以下のとおりでした。

【ポンプ車の部】
優勝  長崎県  壱岐市消防団   184.5点
準優勝 神奈川県 座間市消防団   175.5点
準優勝  鳥取県    江府町消防団   173.0点
準優勝  長野県  富士見町消防団    173.0点

【小型ポンプの部】
優勝   岡山県  岡山市消防団   91.0点
準優勝  兵庫県  福崎町消防団   91.0点
準優勝  島根県   奥出雲町消防団   90.5点
準優勝  広島県   福山市消防団    90.0点


準優勝がそれぞれ3チームある!たしかにどこもレベルが高く、
接戦で甲乙つけ難かったと思います。

点数はその時のコンディションや運もあるので何とも言えませんが、
演技はどの消防団さんも素晴らしかったです。

寒い中で長時間、本当にお疲れ様でした。

2014.11.15

とりぎんバードスタジアムへ 2014

本年度も引き続き、ガイナーレ鳥取のスポンサーをしております。
そのガイナーレさんから11/2のホーム戦で消防車を展示してほしい
とのご依頼がありました。

昨年と同様『パパママ応援DAY』ということで、子供たちの好きな
働く車(パトカーや消防車)がやってくる!みたいな企画だそうです。

今年もデモ用消防車を展示しようと思っていたら、ちょうどその日は
防災フェスタに参加するとのこと。
ということで、3号機?のミニ消防車を展示することになりました。

大きい順に整列。なんか良い感じ

オープンカーなので天候が気になるところですが、雨が降らない
ことを祈りつつ、開場。

今回も簡単ではありますが、ガイナーレ仕様にしてみました。

ぞくぞくとお客さんが来られ、興味深々…。
サイレン鳴らしたり、消防服着たり、皆様楽しんでおられました。

ガイナマンが近くに来たので、消防車と一緒にポーズしてもらおう
と声をかけたら、いきなり乗車。
実は重量制限が59㎏だったので一瞬ヒヤッとしましたが、全然
大丈夫でした。
というか、よくあの狭い所に座れたなー(笑)

途中雨が降りましたが、なんとか耐えてくれました。
傘を持ってきて下さったスタッフさん、ありがとうございました。


そして試合が始まり、展示は終了。
今回は多くのお客様(お子さん)に喜んで頂けたので良かったです。
また、機会があれば出動したいと思います。


(白バイ、カッコ良かった)

2014.11.04

第58回 鳥取市消防団ポンプ操法大会

今年も操法大会の時期がやってまいりました。

鳥取市では6月8日(日)に大会が開催されました。

日頃の練習の成果を披露する場所。

持ち点からミスがあれば引いていく、減点方式で採点されます。

見ていたらミスなんて無いように見えるのですが。
普通にスゴイです。

昨年全国大会でご活躍された鳥取市の女性消防隊の皆さんも
サポートに来られていました。

突然のお声かけと写真にも気さくに応じて下さりました。
ありがとうございます!


それと大会には、当社スタッフも数名参加していました。

その中でもTさんは1番員ということで気合い十分!

おお!
普段あまり見られない真面目な姿がカッコ良かったです。

実は前日に肉離れを起こしていたそうで、そんな体にも関わらず
出場されていました。
結果も大事ですが、目標に向かってチームのために参加し頑張る、
そういう根性というか精神が素晴らしいなと思いました。


そして結果発表。

【ポンプ車操法の部】
優 勝 湖山分団  
準優勝 青谷第5分団 
3  位 津ノ井分団
4  位 大正分団
5  位 美保分団
6  位 倉田分団

【小型ポンプ操法の部】
優 勝 神戸分団
準優勝 松保分団
3  位 青谷第5分団
4  位 明治分団
5  位 大和分団
6  位 豊実分団

以上が入賞チームです。
上位2チームは引き続き県大会に出場されるそうなので、
全国へ向けぜひ本来の力を発揮していただきたいです。
応援しています。

そして大会に参加された皆様、本当にお疲れ様でした!

2014.06.12

がんばる中小企業・小規模事業者300社

この度弊社は、経済産業省主催『がんばる中小企業・小規模事業者300社』及び
『がんばる商店街30選』に選ばれました。

地域経済と雇用を支え、国際競争力と経済活力の源泉である中小企業・小規模
事業者。また、地域コミュニティの担い手である商店街は、地域の魅力を発信し、
地域の活力を向上させる存在。それらの中で、革新的な製品開発やサービス創造、
地域貢献・地域経済の活性化等、様々な分野で活躍されている事業者300社と
商店街30を全国から選定し、これらを広く周知することで、選定された事業者等
の社会的認知度や労働者等のモチベーション向上を図ることに加え、後進の育成
も目的とする。
という趣旨だそうです。

簡単にまとめると、『日本のがんばる企業300選、がんばる商店街30選』みたいな
感じだと思います。


そして3月、この授賞式が東京で行われました。

開会式。仮面ライダーみたいなのがいました。

同会場では、がんばるフォーラム(会社紹介やセミナーなど)をやっていて、
弊社もこれに参加してきました。

ブース内は撮影禁止とのことで自社ブースしか写せませんでしたが、多数の
企業が出展されていました。独自の技術や伝統工芸など、業種は違いますが
とても刺激になりました。
商店街エリアでは、各地域の名産物など紹介されていて、それぞれ良いPR
をされていました。試食美味しかったです。

そして、フォーラム終了後に授賞式へ出席。
経済産業大臣や総理からのビデオレターなど、著名人からのご祝辞もあり、
賞の凄さを実感しました。

代表の方が表彰され、そのあと各ブロックごとに記念撮影。

日本に数百万とある中小企業の中から選んで頂けるいうのは、本当に名誉な
ことで凄いことなんだなと改めて思いました。


弊社社長コメント
 『今回は、このような名誉ある表彰をいただくこととなり、大変光栄に思います。
これも私一人の力でなく、社員全員が一丸となり社業発展に努めてくれた結果で
あり、皆様のご指導とご協力によるものと深く感謝申し上げます。
 今後は、生産体制を充実させ、品質の高い製品やサービスを供給し、より一層
顧客の満足度の向上を目指していきます。今後も、失敗を恐れず「チャレンジ」を
続け、新たな研究開発と製品造りで消防自動車メーカーとしての社会的責任を全う
していきたいと思います。』

2014.03.10

鳥取市消防出初式

毎年恒例、地元鳥取市の消防出初式に行ってきました。

鳥取城跡のお堀端(久松公園前)で行われる出初式。
場所は広くないですが、多くの方が見に来られていました。


お堀沿いに並ぶいつもの風景。

20年以上前の消防車も数台、現役なところがスゴイです。
しかし消防車といえどベースは車なので、メーカーとしては
15年くらいで更新をオススメしたいです。
いざ出動となった時、動かないではシャレになりませんので。
人の命を守る車ですし、安全・安心の為、もう少し消防関係に
予算を回してほしいですね。


などと思っていたら、こちらの梯子車は今月更新だそうです。

最後の晴れ舞台かな。長い間お疲れ様でした。ウチのではないけど。


あいさつなどが終わり、演技へ。

はしごの上に乗る人、若い方だけかと思ったら、40代くらい?の
ベテランの方もされていてビックリ!
さすが消防団!パワフルな演技凄かったです。見習いたい(笑)


腕用ポンプによる薬玉割り。

見事割れました。

そしてお堀に向かい、一斉放水。

前回対面で見てたら思い切りかかってしまったので、今回は
手前で見ることにしました。

…結局こちらでもかかりましたが(笑)
でも真横で見るのは迫力ありカッコ良かったです。

そして今年も無事に終了。

寒い中お疲れ様でした!

2014.01.16