Staff Blog
デモカー(製品・技術編)
防災展に出展したデモカーの搭載製品について、いくつか
ご紹介したいと思います。
ゼブラ柄ですが、こちら消防ポンプ自動車です。
![]()
コンパクトなので小回りが利き、狭い場所でも活躍。
RAPID FIRE FOAM(ラピッドファイヤーフォーム)
![]()
CAFS装置です。(Compressed Air Foam Systemsの略称で
圧縮空気泡消火システムという意味)
消火用の水に圧縮空気と消火薬液を混ぜて発泡させる装置です。
少量の水で高い消火能力があり、600Lの水槽を積載しているので
初期消火にも即対応。
空気との混合液なのでホースも軽く、放水中の負担も軽減します。
また、消火後の水損などの被害を抑えることが出来ます。
油圧式収納棚、ホース収納スペース など

狭いスペースを有効的に活用。使いやすさも重視しています。
棚の後ろの注意喚起にもストライプ。さりげないオシャレ。
![]()
従来は側面に付きますが、CAFSを搭載しているので後部にデモ用
として設置しています。
高輝度タッチパネルを採用しており性能も数段アップ。
取扱い説明や不調診断、背景色の選択などサポート機能も充実。
無線LANによる携帯端末を使った遠隔操作(参考出展)
![]()
開発段階の製品ですが、スマホやタブレットPCにより離れた場所や
運転席などから指示・確認・操作が可能です。
将来的には人の行けない場所での遠隔操作などに利用出来れば…。
まだ問題もありますが、可能性の幅がある面白い技術だと思います。
小型ホースカー(2台積載)
![]()
1台あたり3~4本のホース収納。
ホースカー自体を小型軽量化することで、取り回しをより容易に
行うことが出来ます。
ナイトスキャンチーフ
![]()
4.1mの高さから照射し、車輌周辺での夜間活動が有効に。
カブトムシみたいです。
せっかく色々搭載しているので、今後は展示だけでなく、消防車
としての性能・技術をもっとPRしていけたらと思います。
- コメント (0)
- 2013.11.11
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
最新情報
- 2025.10.24
「第100回 東京インターナショナルギフトショー秋2025」に出展しました!
- 2025.02.07
新年のご祈祷をしていただきました
- 2025.01.01
新年あけましておめでとうございます!
- 2024.12.27
今年もお世話になりました
- 2024.11.12
ふれあいバーベキューを開催しました!
