Staff Blog

  • HOME
  • スタッフブログ

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

未だに新型コロナウイルスの終息が見通せない中ではございますが

変化が求められるニューノーマル時代に柔軟に対応していきたいと思います。

今年は丑年。どんな困難にも動じず、忍耐強く頑張っていきましょう。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2021.01.05

小型動力ポンプを納品しました。

1020

さわやかな秋晴れの下、鳥取市・小型動力消防ポンプの引渡式が行われました。

【性能】

 ・ポンプ級別:B-2級 

 ・冷却方式:水冷

 ・4ストロークによる低騒音、低排煙 

 ・セルスタータ式/リコイルスタータ式



式典後の消防団員の方への取り扱い説明と物品検収も無事完了し、各消防団に配備されました。


いざという時のため、安心・安全のため活躍してくれることを期待します。

 

2020.10.21

ライフプランセミナーを開催しました。

7月17日(金)、ライフプランセミナーとして全社員を対象に
講師の方をお招きして講演会を開催しました。

前半は、年金のお話。
従業員に、毎年誕生月に送付される「ねんきん定期便」を持参してもらい
定期便の見方や老齢年金の試算を各自にしてもらいました。

後半はこれからの資産形成について。
初めて聞く人には少し難しい内容だったと思いますが
今後において非常に役に立つ内容でした。

人生100年と言われている時代、
将来について考えるよい機会になりました。

※新型コロナウィルスの感染予防のため
 2班に分けての開催となりました。
 講師の先生、お忙しい中ありがとうございました。

2020.07.21

社内技術講習会を開催しました!

月上旬、新入社員~中堅社員を対象に社内技術講習会が開催されました。

消防車の心臓部でもあるポンプについて、基本的な構造から各パーツの用途や仕組みなど、
当社の営業技術課(メンテナンス部門)課長から、パワーポイントやポンプのカット見本を使用し
分かりやすく説明してもらいました。

複数の部署からの参加があり、幅広いスキルアップを図ることが出来ました。

勤続年数ごとに4日間にわたり行われた講習会ですが
今回は座学中心でしたので、今後は実技も取り入れていきたいと考えています。

これからも従業員の知識の維持・向上に努め、よりよいサービスを提供してまいります。

2020.06.15

鳥取市消防出初式2020

遅くなりましたが、皆様本年もよろしくお願いいたします。

今年も鳥取市消防出初式に行ってきました。
今冬は暖冬で山陰でも雪は全く降っておりません。山陰でこんな年はなかなかありません…。
出初式当日も曇ってはいましたが降雪、降雨はありませんでした。

名物はしご登り、古式ポンプによる放水です。

消防団様手作りの顔出しパネルです。手作りと思えない出来栄えです。


最後は圧巻の一斉放水です。
今年は来場されている方も多かったように思えました。

本年も皆様にとって良い年になりますように。

2020.01.21

消火訓練

 本日は、全国労働衛生週間の行事の1つとして、会社の中庭で消火訓練をおこないました。
まずは、消火器の使用方法について説明をしました。

そして、説明後に社員に実践してもらいました!


いい感じに消火器を使用できているのではないでしょうか!?
そして…
最後は毎年恒例の専務に実践してもらいました!
専務…ちょっと距離が近いと思います…。

今度は少し距離を取り、もう一度実践してもらいました!

お手本のような使用方法を見せていただきました!さすが専務!
ありがとうございましたm(_ _)m
 今年度の全国労働衛生週間のスローガンは、
「健康づくりは 人づくり みんなでつくる 健康職場」です。
このスローガンを意識して社員一同がよりよい職場となるよう精進して参りたいと思います!

2019.10.02
2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー